英国アンティーク博物館BAM鎌倉
英国アンティーク博物館 BAM鎌倉とは?|歴史や由来
「英国アンティーク博物館 BAM鎌倉」は、2022年9月に開館した新しい文化施設です。鎌倉のメインストリートである若宮大路沿い、鶴岡八幡宮のすぐ近くに位置し、鎌倉観光の新定番スポットとして注目を集めています。
館内では19世紀を中心とした英国アンティークが多数展示されており、「古き良きもの」の魅力や、「時代を超えた美しさ」を感じることができます。文化財のように大切に扱われてきた家具や調度品に囲まれるひとときは、まるでイギリスのヴィクトリア時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。
見どころ|建築・空間・展示の魅力
まず目を引くのは、外観デザインです。設計は、世界的建築家・隈研吾氏。鎌倉彫をモチーフにした檜のルーバーが建物を包み込み、柔らかい光と影が生まれる洗練されたデザインとなっています。日本の伝統と英国のクラシカルな意匠が絶妙に調和し、訪れる人々に心地よい静寂と高貴な雰囲気を届けてくれます。
館内は4階建てで、各階ごとにテーマが設けられており、年代や用途に応じた展示が行われています。たとえば2階には18世紀後半から19世紀初頭のジョージアン様式の家具や銀器、4階では暖炉や紅茶文化に関するインテリアが並び、英国の日常美に触れることができます。
特別展示|シャーロック・ホームズの世界へ
特に見逃せないのが、3階にある「シャーロック・ホームズの部屋」です。19世紀後半のロンドンを舞台に活躍した名探偵・ホームズの住まいを、専門家監修のもと精密に再現した展示は、原作ファンのみならず、誰もが興味をそそられる空間です。
壁一面に並ぶ薬瓶や顕微鏡、初版本の書籍など、細部まで作り込まれた展示は、「物語の中に入ったような没入体験」ができる貴重なひととき。書斎・リビング・寝室まで再現された空間で、名作の世界観に触れてみてください。
英国文化を味わうカフェとロンドンタクシー
1階には、実際に使われていたロンドンタクシーが展示されており、英国の日常風景を感じさせてくれます。また、館内にはゆったり過ごせるカフェスペースも併設。英国紅茶を片手に、アンティークの余韻に浸りながら休憩するのもおすすめです。
このカフェは観光途中のひと休みにぴったり。トシズプレイスに宿泊している方なら、朝の散策のあとに立ち寄って、静かに過ごす時間にも向いています。
アクセスと開館時間
「英国アンティーク博物館 BAM鎌倉」は、鶴岡八幡宮から徒歩わずか1分という好立地にあります。鎌倉駅からも徒歩7分ほどの距離で、周辺を観光しながら自然と立ち寄れる場所です。
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:火曜日(祝日の場合は開館)
おすすめの訪問時間・シーズン
この博物館は、四季折々の自然と調和した景観も魅力のひとつです。春は周辺に桜が咲き誇り、秋は紅葉が美しく、建築と自然の融合をより深く味わえます。
また、朝の早い時間帯に訪れることで、静かな空間で展示をゆったりと楽しむことができます。トシズプレイス宿泊者であれば、キッチン付きの素泊まりスタイルを活かし、朝の自由時間に立ち寄るという過ごし方も可能です。
周辺スポット|徒歩で巡る鎌倉の文化
「英国アンティーク博物館 BAM鎌倉」のすぐ隣には、鎌倉を代表する名所・鶴岡八幡宮があります。その他にも、小町通りでの食べ歩きや、鎌倉国宝館、鏡御前の井など、歴史と文化に触れられるスポットが多数あります。
トシズプレイスを拠点に、朝は英国アンティークの世界へ、昼は日本の伝統文化に触れる——そんな一日が、ここ鎌倉では自然に叶います。
こんな方におすすめ|訪問の目的に合わせて
- 文化や建築に興味がある方:隈研吾氏の建築と英国アンティークの融合は必見です
- 静かな時間を大切にしたい方:朝の博物館は、都会の喧騒から離れて心を整える場所としてぴったり
- ファミリーやカップルの旅行にも:ホームズの部屋やカフェなど、写真映えするスポットも多数あります
- リピーターの鎌倉旅に:定番観光に少し変化を加えたい方に、新しい体験を届けてくれます
まとめ|英国と鎌倉が交差する、心に残るひととき
英国アンティーク博物館 BAM鎌倉は、ただ展示を「見る」だけでなく、「体験」できる文化施設です。鎌倉の伝統建築と英国のクラシカルな美が調和する空間は、他にはない静けさと深みをもっています。
トシズプレイスに滞在すれば、朝の自由な時間を使って訪れることができ、滞在の充実度が一層高まります。観光の合間に、心を落ち着かせる文化体験を取り入れてみてはいかがでしょうか。